Think Webby

Thinking around from the webby point of view

[BookReview] ドラッカー『イノベーションと企業家精神[エッセンシャル版]』

one comment

▼Week02-#01:P.F. ドラッカー『イノベーションと企業家精神【エッセンシャル版】』(上田惇生訳, ダイヤモンド社)

感想:★★★★☆
読了:2017/01/10

第2週目の1冊目は、ドラッカーの名著。しかし、完訳版は結構な分量なので、まず一巡目は「エッセンシャル版」でショートカットしてしまいました。それでもかなり濃い内容になっています。

本書の趣旨は、いかに「イノベーション」という営みをサイエンスし、きちんとマネジメントできる(つまり企業活動へと適応させる)かということ。原題は “Innovation and Entrepreneurship” となっていますが、「アントレプレナーシップ」とはいうものの、けっして起業家・創業者に絞ったようなテーマを扱っているわけではなく(特に第2部で扱っているように)ベンチャー企業のみならず、民間の既存企業やあるいは公的機関すらもその扱う対象として含め、いかに新たな事業を仕立てるかを体系的に考察しています。

「イノベーションの機会」を扱った第1部(「7つの機会」を順に挙げて考察しています)もさることながら、企業の管理職の視点からは、イノベーションのマネジメントを扱った第2部と、どういう戦略を取るべきかを概観した第3部にとても学びがあると感じました。

この書籍のよいのは、単にきれいに整理をするに終わらずに事例を挙げ、特徴・前提・条件・制約などを検討しているところです。そして、章立てもまた各章内の論理構造もかなり明解なので、読みながら迷子になったりしません。座右に置いて折りに触れ読みたい本だと思いました。だからKindleで購入したのは正解。

「イノベーション」や「企業家精神」を「仕事」と断じ、よくあるように「才能やひらめきなどの神秘的なもの」とすることなく、あくまで企業活動の範囲内にある(むしろそうあってこそ事業として成功しうる)と描いた本書は、実践家にとってとても役立ちそうです。

▼アントレプレナーシップに関する読書リスト

No.読了日評価書名著者名
12017/01/10★★★★☆『イノベーションと企業家精神【エッセンシャル版】』P.F.ドラッカー
22017/02/11★★★★☆『ソーシャル・エンタープライズ論』鈴木良隆 (編)
32017/03/04★★★☆☆『アントレプレナーシップ入門』忽那憲治, 長谷川博和, 高橋徳行, 五十嵐伸吾, 山田仁一郎
42017/03/17★★★☆☆『アントレプレナーの戦略論』新藤晴臣


Written by shungoarai

1月 11th, 2017 at 2:00 am

One Response to '[BookReview] ドラッカー『イノベーションと企業家精神[エッセンシャル版]』'

Subscribe to comments with RSS or TrackBack to '[BookReview] ドラッカー『イノベーションと企業家精神[エッセンシャル版]』'.

  1. […] 今週の課題図書を早めに読み終えたので、第9週の2冊目として、手短に読めそうな1冊を前倒しで読みました。第2週に読んだ『イノベーションと企業家精神』や第6週の『ソーシャル・エンタプライズ論』以来のアントレプレーナーシップ関連のテーマの本。 […]

Leave a Reply